少し普段とは異なる観点でご紹介したいと思います。「就活が上手くいかない・上手くいっていない彼氏」についてどのように接するか、です。
結局のところは、何がその人にとって必要で何が不要かは実際のところ”あなた”が一番わかっていることとは思います。そのため、ここではあくまで”参考”として、就活が上手く行っていない、彼氏に対しての接し方で一般的な観点でいくつかご紹介します。
就活中、彼氏は様々なことに苦労していることは間違いなしです。そんな彼氏にちょっとしたプレゼントを贈ることはとても素敵なことです。きっと、彼氏も喜び、就活も頑張る気になるでしょう。ここでは、そんな就活中の彼氏に、就活中だからこそ贈ると[…]
就活、上手くいかない彼氏に言ってはいけない事・してはいけない事
ランキング順に述べるわけではありませんが、主に以下です。
①就活の話題を頻繁にする
物事が上手くいっていなければいないほど、その話題にはあまり触れてほしく無い、というのが人の心と考えます。相手が就活真っ最中であったり、すると悪気はなくとも何かとその話題に触れてしまいがちかと思います。
ここはグッと堪えて、意識的にその話題には触れないようにするのが吉です。
特に、他の人の話題も上手く行っていない人に対してはタブーです。「○○君は、S◯NYに内定したんだって、すごよね。」なんて発言。傷つくでしょう。
もし、同級生で同時期に就活をしている場合に、”あなた”からの就活の状況報告をすることですらセンシティブです。共有したいことは必要最小限にとどめましょう。
上手く行っていれば彼のことです、こちらから振らずともきっと自ら話をしてくるでしょう。
②周りと比べる
周囲と比べるのは最悪です。例え、事実以上のことを意味・意図していなくとも、言われた相手はその背後にある意味を勝手に読み取ることだってあります。「周りと比べて、上手く行っていない」ということを指摘されることは非常に傷付きます。
まさか「○○君は、A商事なのに、なんであなたは子会社なの?」なんて直接的に比べるなんてことはしないと思っていますが、前述で触れましたが、例えば、「○○君は、◯○製作所らしいよ。」なんて言葉、比べるつもりがなくとも”比べた”と思われたら比べたことになってしまいます。
③下手な助言は無用
人によってはその助言を余計なお世話に捉えるケースもあり得ます。
発言側の立場、例えば、同級生で”あなた”が就活を上手く行っていた場合や、既に先に就職をしていた場合、”あなた”の助言を”上から”と捉える可能性があります。下手な助言は無用です。
相手から頼られた時に、優しく手を差し伸べるのがよいでしょう。”雄弁は銀、沈黙は金”です。
④進捗確認をしない
就活では、何十社もの企業にエントリーをして多くの企業から落とされます。その一つ一つを聞かないようにしましょう。落ちた企業の話をすることは本人にとっても辛いはずですし、いくつも落ちるそのひとつひとつを確認されることは非常に不快に感じる人もいるでしょう。
⑤無責任なことを言わない
「○○君なら、絶対大丈夫!受かるよ!」なんて発言を軽々しくしないことです。”あなた”は企業の面接官ではありません。彼氏のコンディションによっては、「一体何がわかるっていうんだ、何もわかっていないくせに」と”あなた”の発言を不愉快に思うかもしれません。
就活、上手くいかない彼氏にかける言葉・接し方
これはその彼氏のタイプ・状況別、そして”あなた”の立場によってにかける言葉は異なってくると考えますが、何にしても大前提は、
です。頑張っていて上手く行っている彼氏は言わずもがな、その調子で頑張っていただきましょう。怠けているのに上手く行っている彼氏、言いたいことはありますが、上手く行っているので良しとしましょう。
頑張っているけど、上手くいかない彼氏にかける言葉・接し方
この場合は、”批判”的なことを述べるのは避けましょう。なぜなら、彼氏は頑張っているのです。
1:頑張りを褒める・認める
頑張って上手くいかなくて苦しんでいるのは誰よりもその人自身です。まずは、その頑張りを”あなた”が認めてあげましょう。そうするだけで、彼も救われ、心が軽くなります。
就活の採用選考結果は”あなた”にコントロール出来ないのはもちろん、どんなに頑張ったとしても彼自身にもコントロールは出来ません。
そのため、結果を見るのではなく、”頑張っている状態”を褒めて、認めてあげることが大切です。
2:共感する
大切なのは”共感”です。就活辛い、就活キツすぎる、就活辞めたい、なんてネガティブな言葉も出てくるかもしれません。
そんな時は、まずは、共感をしてあげましょう。いきなり、「そんな弱音吐かないの!頑張って!」と頭ごなしにはっぱをかけるのは避けましょう。まずは、共感です。
・「キツい」と言われたら、「キツイよね」
・「辞めたい」と話入れたら、「辞めたいよね」
と一旦、共感、受け止めましょう。その上で、言葉を添えてあげましょう。
「頑張って」という言葉ではなく、もしかしたら、「もし時間あれば、少し気分転換にどこか出掛けてみない?」でも良いでしょう。
面接への愚痴もまずは、共感してあげましょう。
・「全然、面接官が興味を持ってくれなかった」と言われたら、「興味持ってくれないなんて酷いね…」
と、共感です。
3:就活を優先させてあげる
就活の時期は、余裕がなくなる人も多いです。特に理系・修士などでは研究が忙しいでしょう。アルバイトもしていればそこに時間がとられるのはもちろんです。そして、さらにそこに就職活動までこなさないといけない状態となっています。
優しい彼氏であればあるほど、あたなの言葉に真摯に耳を傾けて真剣に悩んで、考えてくれてしまいます。
あなたの”なんでLINE返せないの?””もっと話せないの?””今度旅行行きたい”なんて、お願いに心を痛めています。
予定していたデートの日が面接とバッティングする、なんてことも十分に起こり得るでしょう。そんな時は気持ちよく就活を優先させてあげてください。
就活はキャリアをスタートさせる上で非常に大切な活動です。いつまで付き合うかはさておき、この期間、就活に注力させてあげることは、彼と”あなた”の双方にとって大切なこととなります。彼の就活における成功は、”あなた”のためにもつながります。
4:多少の八つ当たりは多めに見てあげる
完璧な人は世の中に存在しません。どんなに素敵な彼氏でも、やはり、追い詰められると周囲にトゲトゲしく当たってしまうなんてこともあるかもしれません。
”あなた”の優しい声掛けにも、イライラとした返答が返ってくるかもしれません。そんな時は”あなた”に余裕があるのであれば、多少の八つ当たりは多めに見てあげましょう。
5:”あなた”は彼のことを認めている・味方であることを知らせてあげる
就活では、企業の採用選考で落とされれば落とされるほど、自分自身を否定されている様に感じます。
”あなた”は彼の良いところをしっかりとわかっていて、認めているよ、味方だよというスタンスを常に持っている様にすると、彼も安心ができて、辛い就職活動の中でも、”あなた”が心の拠り所となります。
逆に”あなた”までが、彼に詰め寄ろうものなら、彼は信頼していた人からすら厳しく接せられて、孤立無縁に感じてしまうでしょう。
・「たかだか、20、30分の面接で人のことなんてわからないよね…。私はちゃんと○○君のいいとこわかってるよ!」
等々、如何でしょうか。
怠けていて、上手くいかない彼氏にかける言葉・接し方
就活を怠けていて、上手く行っていない彼氏…と付き合い続けることの是非については、横においておきますが、この場合は、どのようにしたら良いのか。
これは、頑張っていて上手くいかない人とは異なり、”あなた”がどうしていきたいのかもかける言葉・接し方に大きな影響を与えるのではないかと考えます。
1:就活の話題に適度に触れる
”あなた”が彼に就職活動を頑張って欲しいと思っている場合は、適度に就職活動の話題に触れることは彼にとって就活を意識させる良い方法と考えます。もちろん、他の人と比較をしない、下手に助言をしない、等前段は守った上でです。
「就活、大変だよね?最近どう?」
「何か私に出来ることあったら言ってね。」
なども良いでしょう。
2:責めない・詰めない
就活を怠けていること、頑張れていないことを、過度に責める・詰め寄ることはやめましょう。
彼は言われれば言われるほど、頑なな態度になるでしょう。そして、”あなた”のことを疎ましく思う様になるでしょう。
”根”に多少の真面目さがあれば、怠けていることを本人自身も十分に自覚しているでしょう。責める・詰め寄る、こうなると二人の関係性にも暗雲が漂ってきてしまいます。
3:”あなた”が不安であることを知ってもらう
彼が”あなた”のことを真剣に大切にしていればいるほど、”あなた”の不安を彼氏は取り除いてあげたい!と思うに違いありません。
”あなた”の不安を真剣に取り合ってくれない彼であれば、「大丈夫大丈夫、なんとかなる。なんとかするよ。」とその場凌ぎの答えを繰り返すばかりでしょう。
しかし、”あなた”として関係を前向きにより良い状態で続けていきたいと思っている場合は、彼が就活に真剣に取り組んでいないことについて不安を伝えるのはひとつと考えます。
4:二人の将来イメージについて話し合う
彼がどんな将来をイメージしているのかについて語ってもらうのは一つかもしれません。
目下の”就活”をどうするのか?という話は、彼自身にとっても耳が痛い話であまりしたいと思っていないでしょう。怠けているのであれば尚更です。
先の話であれば、明るく、前向きなイメージをもっている・もてているかもしれません。
理想の明るい将来の話から、バックキャスティングして、その将来のために”今、就活頑張らないとな”と思ってもらうことに期待です。
※ただし、これは”重すぎる”という側面もあります。使う時は慎重になる必要があります。
5:最悪の場合(別れ)を示唆する
仕方がないです。”あなた”にどこまでの気があるかにもよりますが、もし、本当に相手が、怠けていて就活が上手くいかない場合、”別れ”を示唆して頑張ってもらうということもひとつの手段です。
就職活動を頑張ってくれない≒”あなた”との将来を真剣に考えてくれていない、ということです。もし、最後の手段(”別れ”)を示唆しても、動いてくれない場合、それは終わりを意味しているのでしょう。
就活、何故、上手くいかないのか?
就活は実は上手くいないのが当たり前なんです。これらは大手企業・人気企業になればなるほどうまくいかない傾向は顕著になります。”なんでそんなに彼氏の就活は上手くいかないのだろう?”と疑問に思っている方、少しでも理解をしてあげてください。
障壁① インターンシップ、通らない!
昔でこそインターンシップはむしろ参加する方が難しかったのが、今や就活に際してインターンシップに参加する人の割合は半分を超え、就活はインターンシップ時期(大学3年生・修士1年生の春)から始まっているも同然です。
さてこのインターンシップ、1dayや企業説明に近いものだと受け入れ枠も多いかもしれませんが、就労型ともなると大手企業のインターンシップはそれは大人気でインターンシップの選考に通らない!なんてことが当たり前です。特に昨今では、インターンシップに参加するのが当たり前になり、応募者自体も増えています。
しかも、インターンシップは大手企業によっては採用で取る人数よりもインターンシップでの受け入れ人数の方が少ない、そしてインターンシップであるが故に多くの応募者が集まったり…実はインターンシップの参加枠を勝ち取るのは選考に通るよりも倍率が高い、なんて興味深い事象が発生していることもあったりします。
障壁② 企業説明会(先輩社員座談会等)、通らない!
今でこそオンラインが主流となり、非常に多くの学生が説明会をしっかりと聞くことができるような環境になってきました。しかし、ものによってはそもそも説明会に参加ができない!なんてこともあります。
参加人数の限られた説明会(例えば先輩社員との座談会含む)などの類はそもそも参加の権利が与えられなかったり、応募をしたとしても容赦なく落とされたりと、参加したいと思う説明会に通らない!なんて経験をする人も多くいるでしょう。
※学歴フィルターは過去企業が対面で説明会をしていた頃は今以上に顕著に活用されていました。上位の大学の学生アカウントから見ると空席があるのに、下位の大学の学生アカウントから見ると空席がないなんてことは往々にしてありました。
障壁③ 書類選考(エントリシート)、通らない!
一生懸命、作ったエントリーシート。手書きで履歴書・ESを書いていた時代からはその労力はだいぶ軽くなったものの、一社一社に向けて内容を考える労力は依然として膨大にかかっているものと考えます。
そんなエントリーシート、これまた通らない!なんて問題に直面している人も多いのではないでしょうか。そうなんです。エントリーシートは、採用選考の第一関門とも言えます。規模が大きい企業になればなるほど、選考プロセスにおいて一番”落とす”段階はこの書類選考の段階です。(後述する、適性検査とセットで、書類選考(ES +適性検査)としている企業もあるでしょう。)
特に文系の方は悲しいくらいに落とされると考えます。逆に理系の人は貴重なためエントリーシートは意外と通り安かったりします。
※一例では、4、5名の営業職種の枠に数百名のエントリーがある。4、5名とるだけであれば、面接に呼ぶのは20、30人で良い。つまりこれだけで、何百人もの応募者が書類選考でふるいにかけられます。逆に、理系は圧倒的に母数が少なくその企業によって、学部・学科がマッチするだけで書類選考は事実上全員合格。くらいの違いがあります。
※企業によっては”文字数”で足切りをしているところもあります。例えば、ガクチカ400文字記載に対して300字以下しか記載がない人は不合格とする等です。
最近話題になっているのが、AI(人工知能)を使った採用選考です。AIを使った選考で話題になったのはソフトバンクグループなどが有名ですが、表立って発表を行なっていないだけで、AIを活用した書類選考に着手をし始めている大企業は多くあります。[…]
障壁④ 書類選考(適性検査)、通らない!
もちろん、企業によりますが、これも面白いくらいに通りません。適性検査、ご存知の通り、性格診断的なものと、知的能力をはかる大きく二つで構成されているのがポピュラーではないかと思います。特に、”知的能力”、これは言語や計数、英語といくつかに分けられますが、人気企業は間違いなくこの「偏差値」で足切りをしています。
そうなると、企業が引いた最低ラインの偏差値を下回っている限り、永遠に多くの大手企業の書類選考は通らない!
※企業によっては、足切りの要素に性格診断まで活用している企業もあります。例えば、性格診断からひとつわかることは、”ストレス耐性”です。このストレス耐性が顕著に低い場合、書類で不合格にする、という判断をしている企業もありえます。
日本エス・エイチ・エル社が提供しているWebテストがこの玉手箱です。非常に多くの企業が導入をしています。SPIと並んでメジャーな適性検査となります(ちなみに、SPIはリクルートが提供していて、この日本エス・エイチ・エル社のWebテストはマイ[…]
障壁⑤ 面接、上手くいかない!通らない!
面接、通りませんね。書類は色々な人の手も借りたり、過去の合格者のESを見たりして完成度の高いエントリーシートを準備したり、適性検査もSPI、玉手箱、等々対策をすることで臨んでなんとか通過することは出来るかもしれません。
しかし、次の関門が、「面接」です。1次面接、2次面接、多い企業では、4次面接(最終)まであるような企業も存在します。こうなると、むしろ、通るわけがない、と思えるほど狭き門です。
面接が通らない理由は多岐にわたります。最早”運”と言っても良い、つまりそれも”縁”とも言えます。
※2:6:2の法則というのがあります。元はパレートの法則と呼ばれるもので、2:8の法則(集団上位の2割が全体の8割を生み出す)からの派生となります。この2:6:2は一般的に組織において優れた層2割、標準的な層6割、劣った層2割に分けられるという考え方の中でも語られます。これは不躾ながら、「学生」という集団に当てはめることもできます。上位2割は上手くいくが、その他8割は苦労をする、上手くいかない、ということです。
障壁⑥ 最終面接、通らない!
最後の関門、最終面接。ここまで来て不合格になってしまった日には積み重ねてきた全てが無駄になってしまったように感じて数日は落ち込んでしまうかもしれません。
最終面接はほぼ合格!なんて言われていたりするとその落ち込みも半端ないことと推察します。この最終面接も、そんな簡単に通りません。(もちろん企業によっては実はほぼ合格の企業も存在しますが。)
こちらを読んでいただいているということは、最終面接に進んでいる方、もしくは最終面接がもう視野に入っている人がほとんどなのではないでしょうか?「最終面接はあくまで問題ないかのどうかの確認だけでほぼ通る」なんて意見もあったり、「いやいや[…]
就活、上手くいかない彼氏とは別れた方が良い?
即座に別れた方が良い、ということにはならないかと思いますが、この就活では今まで見たことのなかった彼氏の一面が垣間見えているのではないでしょうか。つまり、”あなた”が思っていた彼氏、想像していた人となんか違ったかも、なんて思うシーンに遭遇することがあるでしょう。
就活、上手くいかない彼氏は”あなた”にとってどんな存在?
健やかなる時も 病める時も
喜びの時も 悲しみの時も
富める時も 貧しい時も
これを愛し 敬い 慰め合い 共に助け合い…
と、これは結婚式などの誓いの言葉でよく聞くフレーズかと思いますが、結婚するともなるとこれくらいの覚悟を少なくとも当初はもって臨むわけです。
”あなた”にとって、彼氏はどんな存在でしょうか?それが、全てと考えます。この就職活動の時期、彼が苦しんでいるというのは、ある種、幾度と落とされる選考に精神的に病み、悲しみに暮れていると言えます。
余りに愚痴愚痴する彼氏は恐らく精神的に幼い
前向きな言い方をすれば、”あなた”にありのままの姿(素)を見せているともいえるかもしれませんが、就活が上手くいかない、つまり、”追い詰められている時の彼の姿”というのが見えていることでもあります。もちろん、今後まだまだ人間的に成長をしていくでしょう。死ぬまで人間はある意味成長しますが。ただ、この姿によって”彼”のmature(成熟)度合いが見えてきます。
「俺はダメ人間なんだ…」
「俺なんか価値ないんだ…」
と、劣等感に苛まれ、卑屈になるタイプかもしれません。
「俺の実績を評価出来ないなんて。」
「あそこの会社の面接官は何も見てない。」
と、会社側に責任を全て擦りつけて、自分の非を一切顧みない、認めないタイプかもしれません。
「第一志望は別の会社だし。」
「あの業界はもしかしたら合ってないないのかも。」
「グループ面接で、一緒の相手が悪かった…東大だったし…。」
「口コミだとあの会社ブラックっぽかったし、落ちてよかった。」
と、都合よく物事を解釈して、問題を直視せず、本質から逃げるタイプかもしれません。
もちろん、多少愚痴りたくもなるでしょう。それは仕方ないことと思います。時々ポロッと弱音が出たり、恨み節も出てくるでしょう、事実から目を逸らしたくなることもあるでしょう。
ただ、これが余りに多い場合、彼は”深み”にはまりこんでしまっているかもしれません。この様な様子から”あなた”が幻滅してしまうこともあるかもしれません。
いつまでも前を向けない人である場合、彼は精神的にまだまだ幼いということになります。
実は試練はまだこれからなのかもしれない
さて、今後も当面追い詰められる場面は実はたくさん出てきます。無事に内定が出れば、入社までの半年~1年間は平和な時期が訪れると考えます。
彼が会社に入って1年~2年はまた当面試練の時期が続くかもしれません。優秀な彼氏×ホワイトな企業であれば平和に過ぎるかもしれません。しかし、もし、彼が就活が上手くいかなくなった結果ブラックな企業へ就職してしまった場合、これは見通しは暗いです。
彼自身が成長していない場合、前述の彼の悪い面がまた前面に出てくるかもしれません。今度は、さらに長期間です。ブラックな企業で朝から晩まで残業をして、厳しい上司・先輩がいればパワハラチックな指導も受けることになるかもしれません。
そんな彼に溜まってしまった負の感情の捌け口が”あなた”になってしまうなんてことも十分に考えられます。就活の時にそうであれば将来にわたってもそうでしょう。
”あなた”の思い描く将来を共にするのは今の彼ではないのかも
この就活のタイミングでは恐らく”あなた”はまだ20歳前後、可能性として、今の彼が将来を共にしていく人とは必ずしも限りません。卒業後・入社後、社会人になってから”別れた”なんて話は星の数ほど耳にします。
別れる原因となりうる要素は幾らでもあります。
・彼氏(社会人)、彼女(学生)となり生活リズムが大きく変わりすれ違うようになった。
・彼氏が会社で新しく好きな人ができてしまった。
等々、人生の転換期では変化も大きく多く、別れるきっかけもたくさんです。
そして、その後、社会人になってから会社の同期と付き合い始めた、合コンで他社の同い年の人と付き合い始めた、そんな話も、いち人事担当者としてたくさん聞きます。毎年、必ず新入社員同士で付き合う人がいます。
改めて…言いたいことは、今の彼氏と今後ずっと共にしていく人とは限らないということです。
彼氏の就活が上手くいかないことが別れの理由でも白状ではない
頑張っていて上手くいかないのであれば、当面、応援・サポートをする余地はあるでしょう。しかし、就活を怠けていて上手くかない彼氏、そんな彼氏と別れることは白状ではありません。
もちろん、頑張っていた彼氏が最終的に上手くいかなかった場合、上手くいかなかったことを理由に別れることも白状でありません。
前項で”思い描く未来”と述べましたが、極端な話、職がない彼氏と”あなた”が思い描く将来を歩んでいけるのかどうか、ということです。
「私が稼ぐから生計は問題ない。彼には家事をメインで担ってもらう」なんて方であれば問題ないかもしれません。これは人ぞれぞれの価値観・考え方ではあります。
そして、就活が上手く行っていない彼氏の”あなた”への接し方が原因で、”あなた”の気持ちが薄れてしまったとしてもそれも悪いことでもなんでもありません。
ここでお伝えしたいのは、彼氏が”あなた”の期待する社会人像に合致しなくなくなってしまった場合、それを理由に別れても良いです。
就活、上手くいかない彼氏、その他彼女(”あなた”)に出来ること
”別れ”について先に言及してしまいますが、まだ即座に別れる!という段階までは来ていない場合は、これまでご紹介してきたような形で、引き続き応援・サポートをしてあげましょう。では、その他何が出来るかについて以下の通りご紹介します。
”あなた”が年下(大学1・2年生)の場合、”あなた”も就活をしてみる!
就活なんてまだまだ先のこと、なんて思っていたりしませんでしょうか?実はそんなことはありません。就職活動を大学1・2年生から始めている人も決して珍しくありません。
むしろ、本当に行きたい業界、携わりたい職種を定めるという観点では大学1・2年生から始めないとむしろ時間はない、と言っても過言ではありません。
例えば、キミスカやdodaキャンパスから登録を始めてみたりして、まずは、インターンシップを探してみるところから始めてみてはいかがでしょうか?
彼の就職活動の大変さがわかるかもしれませんし、何よりも、”就活”という彼が今経験している世界を知ることが出来るでしょう。
就活の本番は大学3年生(大学院1年生)になってから徐々に盛り上がり12月頃から一気に盛り上りが高まってくるのではないでしょうか。”早い”話をしだすときりがないほどに早くいタイミングから企業によっては採用活動は推進されており、外資系や[…]
”あなた”が年上で就活を経験している場合、それとなく経験を伝える!
これまでご紹介してきた通り、教える(指導する)ようなことは不要にはしない方がいいと考えます。
”あなた”が年上であり、就活の経験者であるが故に、何かと”教える”口調になってしまっているかもしれません、しかし、それは彼のプライドを傷つける可能性があります。
出来る限り、”事実”に焦点をあてて、適切なタイミングで自分の体験談を共有してあげるといいかもしれません。また、これも、あくまで彼から助言を求めてきた時、話題をふってきた時に返す形で話をするのが良いと考えます。
プレゼントでモチベーションを上げてもらう・就活をサポート
就活は人によっては非常に孤独な活動です。なぜなら、人と関わる・接するシーンは多くあっても基本的にはチームでやることでなく、”個人”で取り組む場面が多いためです。
そんな就活において、彼女(”あなた”)からのプレゼントがあると、心理的な支えにもなる可能性があります。(支えとなるかどうかは実は、彼と”あなた”の普段からの関係性も大きく影響しますが。)。
是非、励ましのメッセージを添えてプレゼントを贈ってみるのはいかがでしょうか?彼のモチベーションはあがりますし、”あなた”も彼の就職活動をサポート出来ます。
就活中、彼氏は様々なことに苦労していることは間違いなしです。そんな彼氏にちょっとしたプレゼントを贈ることはとても素敵なことです。きっと、彼氏も喜び、就活も頑張る気になるでしょう。ここでは、そんな就活中の彼氏に、就活中だからこそ贈ると[…]
さいごに
就職活動は順調にいけば良いですが、これが上手くいかない場合は彼氏・彼女の関係に大きく影響を与えることでしょう。
落ち込んでいる彼にどんなふうに接したらいいのか、どんな言葉をかけたらいいのか、と悩む人もいれば。そんな上手く行っていなくて卑屈になっていたり、イライラしていたり、とそんな姿にこんな人だったとは…と幻滅している人もいるかもしれません。ただ、就職活動は基本的にはこの一時です、できればその一時、試練だと思って支え、サポートしていただけますと幸いです。
彼の就職活動がうまくいくことを願って以上と致します。
さて、就職活動時期、この時期、彼氏はとにかく忙しくしていて、なかなか彼女である”あなた”に構ってくれない、時間を割いてくれないなんてことがあるでしょう。ここでは、そんな忙しい彼氏に対して少しでも溜飲をさげて欲しいと思い、何故そんなに[…]
人生の節目節目で起こるのが、Location(場所)の変化です。これは必ずしも就職で起こることではなく、人によっては高校卒業後、地元で進学と他県で進学…と既に遠距離を経験したことのある方もいるかもしれません。こちらでは、特に”就活”[…]
是非、彼に紹介して欲しい記事・サイト
もし宜しければ、”就活”を知るという観点でも”あなた”にもおすすめいたします。彼との会話の中で何か助けになるかもしれません。
就活、辛い、うまくいかないと感じる瞬間はごまんとあるのではないでしょうか。それも当然です、就活は上手くいかないのが当たり前だからです。上手く行っている友人・知人の姿を見ると尚のこと辛く感じ、落ち込むかもしれません。しかし、比べても仕[…]
まだ売り手市場ではありますがコロナ禍も相まって求人倍率はこれまでと比べてガクッと下がりました。つまり、就職活動も非常に厳しくなってきているということが言えます。そんな中で、なかなか就職活動がうまく行っていない人も多くいるのではないでしょうか[…]
就職(転職)活動において、ただなんとなく大企業(親会社、本体)なら給料もある程度よさそうだし、福利厚生もよさそうだし、教育・研修もしっかりしてそうだし…等々のイメージで親会社を中心に活動をされている方は多いのではないでしょうか?ただ、「“親[…]