スペイン、かの有名なアントニオ・ガウディの建築群が存在する国。一度は名前も聞いたことがあるのは、今もなお建築途中の未完の教会、サグラダファミリアではないでしょうか。ガウディの建築群の素晴らしさはもちろんですが、スペインで外せないのは、バルめぐり、美味しいワインとタパスであることもまた事実です。そんな中、スペイン旅行で出会った、カクテル、「ティント・デ・ベラーノ」についてです。
ティント・デ・ベラーノとは赤ワインを炭酸(甘さのある)で割ったもの
スペインで親しまれている赤ワインをベースとしたカクテルです。赤ワインを炭酸(甘さのある)で割ったものです。大体、赤ワインと炭酸を1:1~2程度で割りますが、美味しく飲めれば割合は関係ないですね。割る時の炭酸は柑橘系(オススメはレモン)の炭酸で割ることになります。
何で割ると良いか
スペインで味を覚えてから、日本でもなんとか近しい味を、と求めて色々試しました。Wikipediaでは、スプライト・セブンアップなどが用いられることがあると書かれていたため、トライをしてみましたが、個人的には、何かが違う。とそんな感じを受けました。
レモン系の炭酸水(清涼飲料水)で割る
これはマストとして、色々個人的にも試してみました
サントリー C・Cレモン・・・少し酸味が強すぎる。
ポッカサッポロ キレートレモン…酸味が強すぎる。また、コストパフォーマンス的に厳しい。
ハウス食品 C1000 Vitamin Lemon…酸味が強すぎる。また、コストパフォーマンス的に厳しい。
と、様々試す中行き着いたのは、なかなか見かけませんが、
ファンタ レモン
![]() | ファンタレモン C 500mlPET 24本入り 送料無料 お買い得 価格:3,040円 |
です。これが一番のおすすめです。
十分に甘くて、また程よく酸味もありまさに一番現地の味に近いと個人的に感じました。割った後に、輪切りしたオレンジやレモンを添えると雰囲気もさらに出て完璧です。
一緒に用意したいおつまみ
せっかくですので、おつまみも用意して楽しみたいですよね。流石に、タパスをサクッと作る…という話は出来ないので、スペインですので、スペインと言えば、イベリコ豚。
イベリコ豚の生ハム(ハモンイベリコ)や、チョリソー、ハモンセラーノ(生ハム)などをカルディや成城石井でサクッと購入して一緒に楽しむのがオススメです。
![]() | CPDハモンセラーノマエストロカットエスティロ100g/スペイン産/生ハムスライス/プロカット/手切り 価格:756円 |
![]() | チョリソー・イベリコ・デ・ベリョータ(80gスライス) スペイン産 TORREON(トレオン) 価格:1,080円 |
さいごに
バルセロナやマドリードでの市場巡りもとても素敵ですが、スペインの中でも特にオススメなのがグラナダでのバルめぐりです。お酒を注文すると、タパスが無料でついてくる。1杯頼んで一皿、もう一杯頼んでまた一皿と…しかも、その都度違う料理が出てきます。どれも美味しくてお酒がどんどん進んでしまいます。