CATEGORY

人事の独り事

キャリア|転勤(転居を伴う異動)は不公平?何故転勤はなくならない。

いち従業員として会社の都合(勤務地の変更等)での引っ越しを都合5回しています。転勤って不公平ですよね。起こる人には起こるのに起こらない人には一切起こらない。そして、その上基本的に転勤命令は余程のことがない限り拒否できないというところもまたずるいです。人事にいるいち従業員としても感じるくらいですので、実際の職場ではなおさら感じる人もいるのではないでしょうか。 そもそも転勤って? このあたりは、すでに […]

HR|人事部は出世コースなのか・人事のキャリアパスは?

これから人事部へ入社・配属を控えている内定者から、配属されたばかりの新入社員、そして、人事部への異動が決まった社会人の方まで色々な方が気になっているではないでしょうか。果たして、人事部は出世コースなのか・出世コース外(場合によっては左遷コース)なのか?ここでは人事部が出世コースであるという観点と、出世コース外であるという観点の双方をご紹介したいと思います。また、併せて人事としてのキャリアパスについ […]

HR|人事部には人事権・評価権はあるのか?

人事部門に所属していない人は気になる人も多いのではないでしょうか?人事異動は人事が決めているのか…自分の評価は人事部に決められているのか?…その答えはもちろん、“会社による”のですが、人事部に人事権(人事異動・採用・昇進等の権限)・評価権(昇給・賞与等の人事考課の権限)はあるのか・ないのか、つまり、についていち人事として共有したいと思います。就活生で気になる方も是非ご一読してみてください。 人事権 […]

HR|人事は楽?人事部にもノルマはあるのか?人事部のノルマとは

人事にはノルマなんかないのでは、人事の仕事は楽なのではと思っている人も多いのではないでしょうか。確かに、部署の外からはそのように見えているんだろうな、といち人事としても感じる瞬間もあります。学生からもそのように思われているのではないかと感じる瞬間もあります。しかし、実は人事もノルマに追われています。かなり泥臭くノルマを追う仕事もあります。ここでは人事が課されるノルマについていち人事の経験としてつら […]

就活|お祈りメールに返信は必要?するとどうなる?もう一度チャンスはある?

いきなりざっくりですが…ざっくり新卒の就活において受ける企業数の平均は20社、その中で内定をもらえるのが2、3社と言われています。自ら辞退する企業もあるでしょうが、そうでないとすると、大体15社程度からはお祈りメール(不合格の連絡)を受けることとなります。そんなお祈りメールについてですが果たして返信する必要はあるのか?はたまた返信をしたとしてどうなるのか?もう一度チャンスはあるのか等々数々の気にな […]

就活・転職|ホワイト企業の基準とは?特徴・見分け方についてご紹介

何を持ってホワイトとするかは人によって異なると思いますが、一般的にこれら(給与水準、休日日数、残業時間、福利厚生、離職率、研修・教育制度、コンプライアンス、評価制度、業績・財務基盤等々)を全てクリアしていればホワイト企業と呼んでもいいのでは!?と考えられる要素をご紹介、またいち人事として解説をさせていただきます。ホワイト企業とは一般的に、従業員・株主・お客さん・社会にとって良い存在であることだと考 […]

【応募者目線】リファラル(社員紹介制度)経由応募のメリット・デメリットは?

リファラル採用について調べると企業側観点でのメリット・デメリットはたくさん出てきますが、まだまだ応募者・候補者、つまり、”紹介される側”からみたときのリファラル採用って実際どうなの?という観点での紹介はまだ少ないのかなと思い、こちらでいち人事なりに紹介したいと思います。 リファラル採用とは? 非常にシンプルですが、応募者目線で言うと、 自分の友人・知人から友人・知人が所属する企業の求人案件の紹介を […]

キャリア|新入社員|配属先で出世が決まる?民間企業の出世コースは?

配属面談で希望を検討する際のひとつの要素だったり、配属された後に自分の配属部署が出世コースなのかどうのかであったり、配属先の社内での位置付け(出世コースか否か)は多くの新入社員が気になるのではないでしょうか。こちらでは、いち人事の観点で配属先によって出世が決まるのかどうなのかについて見解を述べていきます。 そもそも出世コースとは 若輩者のいち人事が語るのも恐縮ですが、出世コースというのはいわゆる過 […]

【就活・転職】大手子会社(Gr会社)がおすすめ出来ない理由・デメリット

子会社が実はおすすめな理由という記事も書きましたが、おすすめできない点も当然あります。残念ですが、厳しいリアルな視点で見ていくと子会社のネガティブに見える点も多くあります。ここでは、後ろ向きな視点で子会社に就職することのデメリットを述べていきたいと思います。ただ、決して子会社はやめておけ、という訳ではありません。どこに行っても会社は良し悪しあります。自分にあった会社探しをするということが大切です。 […]

就活・転職|面接後のお礼メールは送るべきか・合否に影響あり!?(例文つき)

就職(新卒)・転職活動をしていて気になる一つがこの、面接後のお礼メールは送るべきかどうか?についてではないでしょうか。そして更に気になるのは、お礼メールを送ったこと送らなかったことが面接の合否に影響を与えるかどうか?といったところではないでしょうか。ここではいち人事の経験を踏まえてあくまで一例ですがそこまで踏み込んだ話をさせて頂きたいと思います。 お礼メールは送るべきか? 余裕があれば送るべきです […]