就活|新卒で勤務地「東京」配属希望を叶えるための理由付けは

新卒での就活における面接や、配属面談、配属希望調査などで問われる「希望勤務地」。多くの方が、「希望勤務地」を叶えたい!と思っているのではないでしょうか?はっきり言って、東京勤務が良い理由は、地元が1都3県だから、大学が関東だから、彼氏・彼女がいて遠距離は嫌だから、等々正直ベースでは”自分の都合”であるケースがほとんではないでしょうか?企業側の目線に立った時、「東京」配属が良い理由がどんな理由であれば「東京」配属が叶いそうか、私なりに考えてみました。

話のメインは、内定後(合格後)に配属面談や希望調査がある、勤務地が全国各地の可能性がある、1都3県在住で東京主体の企業への就職で東京勤務を希望している方向けとなります。ただ、立場(勤務地想定)を置き換えていただければ、ある程度関西在住関西勤務希望の理由としても参考にしていただけるかと思います。
以下Noteには、いち人事としてもう少し独断と偏見を盛り込んだ配属面談で勤務地、東京を叶えたいについてもNoteを書きました、今後の執筆活動への応援も込めて是非、購入いただけますと幸いです。励みになります。

配属面談について

配属面談を通して勤務地が決まる場合まずは、配属面談の全体的なお話として以下もぜひご参照ください。

関連記事

色々な期待をもって会社へ入社されることと思います。しかし…あらかじめ職種や勤務地、携わる仕事が決まっている企業へ入社する方もいれば、配属は後から決定という企業へ入社する方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そのような場合はまだ不[…]

絶対聞かれる「何故、東京勤務が良いのですか?」

「東京勤務が良いです」それは良いのですが、「何故、東京勤務がよいのですか?」は当然聞かれるであろう質問の一つです。私自身、毎年100人、200人の配属面談をしていた時はこの質問をよく投げかけていました。会社がその質問をする理由は、
・結局のところ、人事としては会社としての全体最適も考え、関西勤務、九州勤務、北海道勤務を最終的には決めないといけないため。
・配属面談を通して、どこにでもなり得る覚悟を持って欲しいため。
・配属後勤務地が問題で辞められてしまったら人事としても非常に困るので、新人配属検討の際にそのリスクを見極めるため。
に聞いていました。

以降「何故、東京勤務が良いのですか?」それに対してどんな理由を述べたら良いかについていくつか紹介いたします。

勘案してもらえるかもしれない可能性がある理由

東京勤務が叶うでしょう、と言い切ってあげられるほどの理由ははっきり言ってありません。後述の項目「止むを得ない理由があれば「東京」勤務は叶う可能性がある」で紹介する理由でやっと”考慮”してもらえるのでは?と個人的に思う程度です。それは後述するとして、ここでは、誰にでも使えそうな「東京」勤務希望の理由付についてを考えます。多少は東京勤務の可能性を高めることにはつながると考えます。

理由その① 自己研鑽・自己成長のため

あなた
入社後はまずは仕事を覚えることはもちろん最優先して取り組んでいく所存です。ただ、入社2、3年後、仕事に慣れてきた頃にはMBAの取得もしたいと考えております。気の早い話で恐縮ですが、今調べている限りその際の選択肢としてはやはり東京に在る学校を中心に検討しています。それもあって東京勤務を希望します。
企業
今からそこまで考えてらっしゃるのはすごいですね。(自己研鑽、自己成長への思いがある。その気持ちを応援したいし、ディスカレッジしないよう、出来れば東京配属か。メモメモ。)具体的にはどこを検討しているんですか?。関西にもMBAを取れる学校は多くあると思うのでは、関西ではダメなのでしょうか?
本当なら個人的には感心します。この心がけはエンカレッジ(応援)したいと思います。ただ、当然、職場にも面談結果は引き継がれますし、その気がないのに安易に言うことはおすすめしません。

理由その② 仕事への魅力度合い

あなた
これまで会社の話を伺ってきた中で、やはり御社のビジネスの中心は東京であると感じました。何故なら、非常に大きな規模の案件、プロジェクトが多数存在しているからです。自分もそういった仕事に関わりたいと強く思っています。そのため東京での勤務を希望します。
企業
なるほど。確かに大きい規模の案件は東京に多くあるのは事実ですね。理由はわかりました。大きいプロジェクトならではのやりがいは当然あると思います。ただ、規模が大きくなればなるほど、メンバも多くなり任せてもらえる仕事は全体の一部であったり、そもそも全体像がわかり辛かったりして、やりがいを感じづらいと思うかも知れません。一方で中小規模のプロジェクトであれば、全体像も見渡しやすいですし、任せてもらえる仕事の範囲も幅が広く、自分の裁量も大きくなってくる傾向もあり、もしかしたら成長も早いかもしれないとすら思いますが、そのあたりではどちらの方が自分の希望の働き方に近いでしょうか?

自分のやりたいことを考えた結果、勤務地が東京であるという話ですね。想定例ではかなり抽象的に書きましたが、理由の内容としては比較的よく聞く方の部類なため、差別化を図るためにはより具体的な業務やビジネスに言及できると説得力は増しますし、”熱意”を込める必要があります。(逆に言うと、この程度の理由だとまだ弱いと考えます。)

理由その③ 「東京勤務でなければ辞めます!」レベルのトーン(おすすめしません)

あなた
仕事を早く覚えて、早く一人前となって会社に貢献したい、仕事を任せてもらいたいという気持ちは人一倍強いです。ただ、一方で同じくらい私生活も大切にしたいと強く考えています。そのため、勤務地は私にとって人生におけるキャリアを積んでいくに当たっては非常に重要な要素の一つです。東京生まれで東京で育ってきたため、親戚も友人も1都3県在住の人ばかりです。仕事にも打ち込みたいですが、休日における友人や彼氏(彼女)、家族等との交流、私生活も大切にしたいです。
企業
…なかなか信念を持って言っていそう。勤務地が叶わないと転職する可能性も高いか…東京配属の優先度を上げておくか。東京勤務が叶わないと早期で退職する恐れあり、と。メモメモ。)そうですか。おっしゃっているそのお気持ちは理解します。ただ、理解していただいていると思うのですが、当社は日本全国に展開しており、更に言うなればグローバルにも展開しています。そのため、最初は東京配属でも将来的に地方への転勤があったり、海外駐在もあったりする可能性があるのですが、その点についてはどう考えているのでしょうか?ずっと東京勤務が良いとおっしゃっているのでしょうか?
あなた
わがままに聞こえてしまうかもしれませんが、東京を拠点としてという気持ちは強くあります。期間が決まっているプロジェクト、例えば、1年はなんからの仕事で地方勤務等であれば頑張れると思います。期間もわからず、いつ帰ってこられるかわからないまま地方に配属されそこで仕事をし続けることは辛いなと感じます。

なかなか”我”を通す感じが強く出ますね。これは人事的には非常に困りますが、伝わってくるものはあります。想定やりとりを書いてみましたがもう少しトーンを落とすのが良いかもしれません

理由その④ 社外での活動(ボランティア、社外の団体との繋がり等)

あなた
大学時代から日曜日はボランティアで首都圏の小学生にプログラミングを教えています。出来れば今後も続けたいと思っており、東京勤務が叶うと非常に嬉しいです。人に教えるということを通して、自分自身のスキルアップにも繋がっているのでそういった観点からも続けたいです。
企業
なるほど…とても素敵な活動をされてるんですね。ただ、当社のSEとしては、関西勤務も当然あり得ますし、その他の拠点の可能性もあります。ボランティア自体はどこに行っても続けられるかと思いますし、まずは、仕事を覚えるといったところに重点をおいていただき、勤務地もどこにでもなりうることを理解しておいてください。(とは言ったものの、意欲的に行なっている社外活動をあきらめさせたくはないなぁ…少し東京勤務を優先して考えるか…
理由が前向きで、社外での活動として評価できる(更に、仕事にも少しは繋がっている)ため勘案される可能性はありそうです。ただ、ボランティア自体はどこでもやっていただけるはずであるため、その”場所(東京)”でなければならない理由は、これまでそこ(東京)で活動してきたから以上の理由があるとなお良いと考えます。

これらの理由程度であれば、ただなんとなく東京勤務を志望している人よりも、東京勤務を優先して検討する余地は少しはあるかなと個人的に考えます。

勘案してもらえる可能性が低い理由

基本、表面的であったり、個人の”好き・嫌い”に留まると受け止められる程度の理由ですと、勘案はしてもらえません。やんわりなりはっきりと「東京以外の勤務地もあり得るからね」と言われると考えます。

理由その① 彼氏・彼女が東京にいるから

あなた

とても言い辛いのですが、彼氏(彼女)がおり、東京でなくとも関東圏であればまだ良いのですが、遠距離になるような関西や中部等の勤務地は避けられると嬉しいです。

企業
そうなんですね。そうですよね…。ただ、ご承知いただいている通り当社も全国転勤ありの会社なので、必ずしも希望は叶わないことがあるのはご理解いただきたいです。

残念ながら、この手の理由は良く聞くのですが、会社としては「ごめんなさい…その理由を持ってして東京配属とすることは出来ません。」です。ただ、前述したようなレベルで”東京へのこだわり”を伝えられたら少し、優先順位を個人的にはあげてしまいます。

理由その② 実家が東京で家族の側にいたいから

あなた
出来れば家族の側にいたいので東京勤務を希望します。実家から通いたいと実は思っていたこともありますし、実は、恥ずかしながらこれまで東京を離れたことがなく、地方でのひとり暮らしにも不安がありまして。
企業
東京と一言でいっても必ずしもご実家から通えるオフィスの配属になるとは限らないので、むしろ、そうなる方が稀ですので、全国どこにでもなりうることはご承知ください。一人暮らしについては大丈夫です!たくさん同い年の人達もしていますし。先輩が何かあれば助けてくれますよ。

こちらも同様です。ただ、実家が東京であるだけ、東京を離れることが心配なだけで会社としてその人(あなた)の勤務地を東京にしてあげようと思うまでには至りません。

理由その③ ただ東京(都会)で働きたいから

あなた
これまで地方で生まれ育ってきたので、都会で働くことにとても興味があります。東京は流行の最先端を行っていますし、東京であれば社会にも、業界にも、市場にも様々な観点で色々な最新の情報にも触れることができて成長できるのではないかと思っています。
企業
そうなんですね。確かに、それは一里あるかもしれません。ただ、最近はネットを通しても色々な情報は得られますし、実際最近はセミナーもほぼオンライン開催も当たり前になってきており、今まで以上に”東京”という場所にこだわる必要がなくなってきていると感じるのですがその辺りはどのようにお考えでしょうか?また、都会という観点では大阪や名古屋も十分都会だと思いますがその辺りについても考えていることをお聞かせください。
なかなか、難しいですね。この程度の理由ですと同じようなことを言う人は他にもたくさんいますので、他の人と比べた時に優先する理由はないかと感じます。

止むを得ない理由があれば「東京」勤務は叶う可能性が高まる

止むを得ない理由とは会社が考慮せざるを得ない理由です。候補者(あなた)個人の”わがまま(好き・嫌い)”ではなく、「東京勤務である必要がある」と会社から思ってもらえる、勘案してもらえる理由です。そもそもこのケースに当てはまる方は、言わずもがな、きっとご自身で申告されていることと思いますが、言い辛さを感じ、言えていない方おりましたら是非それは述べてください。会社もこのような理由を持っている人の希望を完全に無視することは本意ではありません。

止むを得ない理由 ケース① 持病

あなた
先日の雇用前健康診断で提出した通り、就労には全く問題はなく健康です。ただ、過去、重い病気をしたこともあり今も定期的に通院を行なっています。主治医の先生からももしもの時には出来れば病院に気軽に来れるところにいた方が安心は安心。と言われており…出来れば東京勤務を希望いたします。
企業
そうですか…約束はできませんが会社として可能な範囲で検討いたします。ちなみに、差し支えない範囲で教えていただきたいのですが、どの程度の頻度で病院には通ってらっしゃるんですか?絶対にその病院でなければなりませんか?地域によってはその先生から紹介状など書いてもらって等ができないのかなとも思ったのですが。
あなた
はい。通院は○ヶ月に1度程度です。紹介状は先生に聞かないとわかりませんが、長らくお世話になって自分のことを一番わかってくださっていることもあり、先生が変わることに不安はあります。ただ、キャリアを積む中でチャレンジしていきたいと思っていますので、最終的には決めて頂いた勤務地で頑張ります。

止むを得ない理由 ケース② 家族ケア

あなた
勤務地は1都3県、出来れば東京を希望します。申し上げ辛いのですが、親も高齢で、特に父はデイサービスなどにもお世話になっており、ケアが必要な状態です。今は、母、兄弟(姉妹)も協力しながら父を見ており、出来れば自分も近くに留まり可能な限り家族をサポートしたいと思っています。どうかご検討いただけますと幸いです。
企業
大変ですね。希望としては勤務地が一番優先という理解で良いでしょうか?会社としては、将来○○さんに活躍してもらえるようキャリアを積んでいってもらいたいと思っていて、場合によってはやはり地方でしか積めない経験や、海外勤務という可能性、チャンスも前向きに捉えてもらえると嬉しいなとは思うのですが…
あなた
ありがとうございます。わがままを言うようで申し訳ないですが、今現状は東京勤務が最優先です。ただ、海外等貴重なチャンスをいただけそうな際には家族にも相談して決めていきたいです。
企業
わかりました。会社として可能な範囲で配慮はしますが、約束はできないので、必ずしも希望にそえない可能性もありますがそこはわかって頂ければと思います。
あなた
はい。もし叶わなかった際には家族とも相談して、対応できるようにします。どうぞよろしくお願いいたします。

勤務地理由を述べる時に気をつけたいこと

叶いうる前提は、その会社の本拠地が「東京」なり「東京配属」の割合が多いということです。全体の新人の配属のうち東京勤務が一定の割合以上であれば、他の人と比べて東京へ”より”配属する理由があれば東京配属となります。

ただ、あまり強く主張しすぎると、人事としては心の中で「そこまで勤務地にこだわるならなぜ全国展開・海外展開までしている当社に入社したのか?転勤のない会社を選べばよかったのでは?」と思い、不信感をつのらせるでしょう。あまり、”我”を通そうとしすぎると、「東京以外だったらどの勤務地に配属しても一緒だから、いっそもう会社としては九州、北海道でも良い。それで退職したらもう止むを得ない。いずれにしても勤務地を理由に将来的には辞めるであろう。」と調書に書かれるかもしれません。

そのため、ニュアンスとしては、”どこにでもなりうる可能性もわかっているし、それも承知の上で、あくまで希望として伝えている”ということが伝わることも大切です。

勤務地決定あたってその他勘案されること

”勤務地”はそれ単独で決まるわけではありません。当然、みなさんがやりたい”職種”、携わりたい仕事”によってもその会社における勤務地は変わってくるわけです。やりたい仕事と勤務地がマッチしないことも往々にしてありますので、その点はその点で考えておくようにしましょう。

職種とアサインされる仕事

例としては色々想定されますが、例えば、勤務地に加えて職種も決まっていなければ職種も合わせて勘案されます。

大阪に本社がある会社でコーポレート機能(経理・財務、人事・総務等)は全員大阪勤務。
こうなると、経理・財務で東京勤務が良いです!なんて話は通りません。
一方、大阪に本社があるが、営業の割合は、関西勤務が3割、東京勤務が6割なんて会社であれば、営業で東京勤務が良いです!と言うのは、単純に見て営業であれば6割の確率で東京勤務になりそう。ということです。

言い換えると、東京に本社がある会社、コーポレート機能は東京にあり、全員東京勤務。そうなると、勤務地第一優先であれば、やりたい職種はさておき、とにかく、”経理・財務””人事・総務”がやりたいです!と勤務地目的でそっちの方向から攻めるのも一案です。ただ、一般的にコーポレート部門への配属は営業などと比べ圧倒的に少ないので、それはそれで狭き門とはなります。

職場ニーズ

年間何百人も採用する大企業であれば、毎年必ず東京配属が一定数あるのでしょう。中小規模の「年間十数人くらいしか採用しませんという地方に本社がある企業」だと、場合によっては「たまたま今年は営業で東京配属はいません!(東京の部署からは新人配属の要望はありませんでした)。」なんてことが起こることがあるかもしれません。こればかりは読めませんので、もう諦めていただくしかありません。

実話

ついこの間も、私が配属面談をした際に、彼氏・彼女がいるので東京を離れたくないです。と言っていた学生がいました。私個人としては、東京勤務を叶えてあげられるのであれば是非そうしたいところですが、結局最後は地方勤務になりました。”職場ニーズ”がなかったためです。過去3、4年間は毎年、営業で必ず東京に配属していたのですが、そのせいもあってか「これまで地方に新人を入れてこれなかった、今年は地方配属にする。」と言うのが営業部門の強い方針としてあったためです。

まとめ

”勤務地”ひとつとっても、そこを決める、そこが決まるためには色々な要素が絡んでくることがわかっていただけましたら幸いです。

・ただ安易になんとなく東京が良いですと言うのはなく、しっかりとした理由を持つ。ありきたりな言葉ではなく、自分の言葉で語る。
・友人、家族、彼氏・彼女が理由は心情的には伝わるが、ただそれだけで勘案される可能性は低い。それをしだすと、会社の都合として必要な地方配属の調整が困難となる。
・止むを得ない理由があればそれはしっかりと伝えましょう。止むを得ない理由であれば”考慮”はしてもらえる可能性があります。
・勤務地は勤務地に対する理由だけで決まるわけではなく、職種、職場ニーズ、アサインする業務の影響も受ける。

さいごに

勤務地問題。非常に大きいですよね。ほとんどの場合会社の都合で皆さんの最初の勤務地が決まるわけですが、仕事そのものにやり甲斐を感じてもらえるのであれば、まずは頑張ってもらいたいです。本記事を通して、皆さんの東京勤務になりうる可能性が少しでも高まることを願って以上とさせていただきます。

さて、一人事としてもう少し独断と偏見を盛り込んだ配属面談で勤務地、東京を叶えたいについてもNoteを書きました、今後の執筆活動への応援も込めて是非、購入いただけますと幸いです。励みになります。

 

 

関連記事

就活の面接では様々なことを面接官から聞かれます。志望動機や、学生時代に頑張って力を入れて取り組んだこと(ガクチカ)や、理系だったら研究テーマについての質問なんかもあるかもしれません。いずれにしても、それらの大部分は候補者のポテンシャ[…]

関連記事

就職活動において何度となく受ける質問のひとつにありうるのがこちらです。最近はいくつかの企業で転勤(転居を伴う異動)を廃止するような動きもありますが…全国に展開する企業で、総合職での採用であれば、この質問はまだまだ鉄板とも言えると考え[…]

関連記事

アンテナの高い人は感じているかもしれませんが、昨今の企業における新卒採用活動は今までの一括採用スタイル(大量に応募者を集めてふるいにかけ大量に落とし、残った人材を採用する)から、個別採用スタイル(自社に合う人材をピンポイントに狙って取ってい[…]

関連記事

別の記事では、入社1年目での異動が何故起こるのか?拒否できるのか?と、会社側から予期せぬ異動を命じられた時に…という観点でのご紹介をしました。こちらでは、その逆、1年目ではあるが、配属された職場から異動をしたい!という自身起点で異動[…]