就活・転職|面接で「残業・休日出勤は大丈夫ですか?」と聞かれた際の回答は?

残業…休日出勤…正直出来れば避けたいと思っている方が大多数ではないでしょうか。この質問、投げかけられると非常に答えに困る質問のひとつと考えます。

なぜなら、企業が理想とする・期待する答えはほぼ一択しかないためです。それは…「全く問題ありません。(略)」という回答であるためです。

もちろん、企業によっては必ずしもその理想をマストとはしていませんが…。さて、ここではいち人事・いち採用担当として、面接における「残業・休日出勤は大丈夫ですか?」という問いに対する回答について

【転職】活用必須 厳選サイト
※いち人事として、いち転職経験者としておすすめする厳選サイト・サービスです。

※求人検索・スカウトサイトは登録を必須として、あとは自分に合った転職エージェントへの登録を!


【全般向け】
リクナビNEXT
:求人検索はこちら
リクルートエージェント:求人数約60万件!(内半分は非公開求人)
【ハイクラス向け】
JACリクルートメント
:管理・専門職、ミドル・ハイクラス向けの高年収層に特化
ASSIGN
:若手ハイエンド向け転職サイト(+キャリア・価値観診断)はこちら
リクルートダイレクトスカウト:スカウト型(ハイクラスの非公開求人はこちら)


【就活】活用必須 厳選サイト
※ひとつでも登録していないものがあれば、是非登録を。もちろん、全て登録簡単&無料です。


unistyle :情報収集(内定ES公開数7万件以上!大手締切情報!就活生の約5人に1人が利用)
OfferBox
:スカウト型(就活生の3人に1人が利用)
キミスカ
:スカウト型(就活生の4人に1人が利用)
dodaキャンパススカウト型(就活生の5人に1人が利用)
ビズリーチ・キャンパス:OB/OG訪問(同じ大学の出身先輩に話が聞ける・スカウトも来る)
ABABA 不採用通知がスカウトに変わる画期的就活サービス

目次

「残業・休日出勤は大丈夫ですか?」の類似質問

・弊社の残業時間は平均○○時間ですが、問題ありませんか?
・弊社は○○職は仕事柄休日出勤もありますが、問題ありませんか?
・弊社は残業が多いですが大丈夫ですか?
etc.

と、直接的に残業・休日出勤に聞く場合もあれば、以下のような変化球、やや遠回しな質問の仕方をする企業・面接官もいるでしょう。

・現職での平均残業時間はどの程度ですか?
・これまで最も多く残業をした月はどの程度でしたか?
・残業時間はどの程度であればご自身なりにモチベーションを高く取り組めますか?
・もし残業が自由に出来るとしたらどの程度したいですか?
・辛いと感じるのはどの程度の残業をしている時ですか?
・○○さんが考える適正な残業時間はどの程度でしょうか?
etc.

「残業・休日出勤は大丈夫ですか?」を企業が聞く意図は?

残業・休日出勤が実際にあるため対応できるかを確認したい

もちろん完全に残業・休日出勤はありません!原則、定時退社です!なんて素晴らしい企業も世の中にはあるとは考えますが…実態はほとんどの企業において大なり小なりの残業は存在していると考えられます。

そのため、残業ないし休出に対応出来るかどうかは、従業員にそれらを命じる企業側からするとあらかじめ確認しておくことは必要不可欠となります。

入社後の”働き方”のギャップを減らすため

「残業・休日出勤は大丈夫ですか?」の文脈だけではピンとこないところもあるかもしれませんが…もう少し企業から丁寧に質問がある場合…

例えば、

「弊社では業務の都合上、お客さんのシステム改修等で土日の作業が発生することも多いですが大丈夫でしょうか?」

「ご存知の通り、弊社の海外営業職は米国やアジア各国等とのやりとりも頻繁にあります。そうなると打ち合わせなどで残業や早朝の対応が求められることも多くありますが大丈夫でしょうか?」

等々です。

流石にこの程度であれば予め承知してくれているだろうと企業としては期待をしますが、入社後のギャップを減らすために予めどのような働き方(残業・休出)が想定されるかについてお互いの理解をすり合わせるために質問をしています。

残業・休日出勤に対する耐性を確認したい

残業・休日出勤、出来れば避けたいし、やりたくない方の方が多いでしょう。避けたい・やりたくないだけの話であれば良いのですが…。

残業・休出が心身に悪影響を与える度合いは人によって様々です。なかなかストレートに確認を受けることはないでしょうが、これまでの残業・休出経験の確認や、残業・休出に対しての回答の際の候補者(”あなた”)の声のトーン・表情等々からそれらを読み取ろうとしています。

企業によっては繁忙期には”徹夜”であったり、12連勤なんてこともあるかもしれません…それに対して心身がついていかない場合は双方にとって不幸になります。

残業・休日出勤の許容度合いを確認したい

耐性同様、許容度合いも人それぞれでしょう。現職の残業の多さを理由に転職を考えいる方もいると思います。

そうなると、一体どの程度の”働き方”(残業・休出)がその人にとって許容されるのかどうかは企業としても関心のある事項の一つとなります。忙しい職場であればその忙しさを許容できる人に来てほしいのは当然のことです。

「残業・休日出勤は大丈夫ですか?」に対する理想(ベスト)回答は?

企業
残業・休日出勤は大丈夫ですか?
あなた

はい、全く問題ありません。多くの仕事を通してこそ自身の成長につながると考えています。もちろん、会社・お客さまへより貢献できることは強くやりがいを感じます。現職でも仕事には出来るだけ妥協をせず、より良い提案ができるように邁進してきました。その成果が認められることも大きな喜びですが、やはり何よりお客さまに満足頂けた瞬間には大きな達成感を感じます。

正直、面接官によっては「(本当か?本心か?)」と思うかもしれません。面接官によっては「それは本心ですか?」とどストレートに聞いてくる人もいるかもしれません。

最後まで、貫き通すのであれば、「はい。そう思っています。」一択ではあります。

残念ながらこれが一番キレイで当たり障りがない回答となると考えます。

※但し、出来ないのに出来ますということは”嘘”になるためそれはNGです。残業が出来ない・したくないのに、「出来ます」と答えて「内定」を得ても入社後に不幸になります。

「残業・休日出勤は大丈夫ですか?」に対して相応しくないNG回答は?

NG回答は、企業が確認をしたいと意図しているポイントにおいて、”マイナス””NG”と言った評価・判断を下されるような回答となります。

そもそも、会社は従業員に業務上必要であれば、残業を下命する権利があります、それに対して、責務を果たせない・果たすつもりがないかのような回答をすることは、企業から見たい際に、不適格であると判断されるでしょう。(もちろん、正当な理由があれば残業・休出を拒否することはできます。)

NG回答① 責任感が感じられない自己中心的な回答

あなた
いいえ…残業は基本的にはしたくありません。基本的には定時後は自分の時間として私生活も充実させたいと思っています。
あなた
はい…ただ、毎週月曜日・金曜日は夜にジムに通っているため残業は出来ません。

まさかここまで露骨な回答をする方はいないとは考えますが、これらの回答は企業側からして、その候補者を雇いたいとは全く思えなくなる回答と考えます。

NG回答② はっきりしない曖昧な回答

あなた
はい…そうですね…状況次第になりますのでなんとも言えません。
あなた
家族とも相談する必要がありますので…家事もしないといけませんし…

…それはそうなのだろうと思いますが、採用選考における回答としては相応しくありません。企業が意図している、確認したいポイントが全く確認できないのはもちろん、「前向きさ」「積極性」等は一切感じられず、「後ろ向き」「曖昧」「優柔不断そう」「消極的」と言ったネガティブなマイナス評価にしか繋がりかねない回答となります。

NG回答③ 金勘定をするような回答

あなた
残業は問題ありません。残業の際の割増賃金の率はいくつになりますか?
あなた
はい。前職ではサービス残業が多かったのですが、しっかりと支給いただけるのであれば問題ありません。

…ひとつめは…ガッツキいている感じが前面に出過ぎていますね。ふたつめは、残業代は支給されるのが当然ではありますので、企業によっては”苦笑”してしまうような回答となり得ます。いずれにしても、「お金のために残業をする」と受け取られかねません。企業は、お金のために残業をする人は欲しくないと考えるでしょう。

「残業・休日出勤は大丈夫ですか?」には出来るだけ正直ベースの回答が良い

そもそも”残業・休日出勤がしたくない””できない”のであれば、「出来ます!問題ありません!」と答えて入社することは、残業・休出を期待する企業と残業・休出が嫌・出来ない候補者双方が不幸になってしまいかねません。

回答例① 現職(前職)の数値を引き合いに出して回答する

あなた
はい。大丈夫です。これまでは繁忙期では月○○時間ほどの残業をしておりましたので、その程度であれば問題ありません。一刻も早く業務に慣れ、仕事も出来るだけ効率的に進められるようになりとも思っています。

「はい。大丈夫です。」と全面的に肯定した上で、”月○○時間”と候補者(”あなた”)からそれとなく具体的な数値を発信することで、面接官にも色々と伝わります。

この○○時間が企業からして少なければ企業は懸念を抱くかもしれませんし、その企業からして結構多いな…という数値であれば”問題なし”と思ってくれるでしょう。

回答例② 正当性のある理由を引き合いに出して回答する

あなた
はい。大丈夫です。ただ、大変申し訳ないのですが、毎週金曜日は子供の保育園の迎えがありその日だけは対応が難しいです。もちろん、必要な場合には事前に調整をしたいとは思っております。

いずれにしても、まず、”大丈夫”ということが大切です。「大丈夫です…但し、~~~という状況です」という発言順序が大切です。(「出来ません…但し、~~という場合はできます」は避けた方が良いです。)

※ココでいう、「正当性のある理由」とは、残業を拒否することが出来る理由とも言い換えることができます。いくつかありますが、①そもそもその残業が業務上不必要である場合、②体調不良・健康に害をなす恐れがある場合、③妊娠中ないし出産後1年未満である場合、④育児・介護の必要がある場合…等です。

「残業・休日出勤は大丈夫ですか?」と言われても一体どれくらいの残業が?残業時間を知るには?

「残業・休日出勤は大丈夫ですか?」と言われても、それは”時間”による…という方ももちろん多いのではないでしょうか。

さて…働き方改革の関連法案の改正により、実は残業時間(時間外労働)には上限が定められています。過去は青天井に残業を命じることができてしまっていましたが…今では、”時間外労働は年間720時間が上限、単月では休日労働も合わせて100時間が上限”となっています。

つまり、残業・休日出勤は大丈夫ですか?と言われた際にの、残業時間の上限値は「年間720・単月100」であろうと考えることができます。(しっかりとコンプライアンスを守る企業であれば…ですが。)

そのため、基本的には企業が候補者に期待する残業・休出対応は当然その上限以下であろうと考えられます。その前提で、この問いを投げかけられたのはある種、渡りに船、残業・休出について聞いてしまうのもありです。

企業へ質問 回答・質問例①

あなた
はい。大丈夫です。これまでは繁忙期では月○○時間ほどの残業をしておりましたので、その程度であれば問題ありません。不躾な質問で大変恐縮なのですが、御社ではどの程度の残業・休日出勤が想定されますでしょうか?しっかりと心したいと思います。

企業へ質問 回答・質問例②

あなた

はい。大丈夫です。ただ、子供の迎えを夫婦で分担しており、定時での退勤をさせていただく日もあるかと思います。ちなみに、繁忙期ではどの程度の残業・休出が想定されますでしょうか?予め家族ともしっかりと調整して業務に支障が出ないように段取りたいと考えております。

内定後に確認

一番良い方法の一つは内定後に確認を行うことです。面接の中で聞くにはやはり多少のリスクは伴いますし、企業側も濁してくる可能性も否めません。

そのため、企業から「合格(内定)」の連絡があった後に、内定者として入社を判断するために知りたいということで、残業・休出について確認をすることは良い策です。

まずは合格を手にしないと何も始まりませんので、面接時は極力企業の期待にそった回答を行う、そして合格を得た上で諸条件を確認する。強かなやり方です。

「残業・休日出勤は大丈夫ですか?」等の質問対策・準備にはエージェントの活用がおすすめ!

これらの個別質問に対するノウハウはエージェントはたくさん持っています。また、場合によっては応募先企業の残業時間も把握しているケースもあります。それらの事前情報があれば、しっかりと面接でも適切な答えを行うことが出来るでしょう。

【転職】活用必須 厳選サイト
※いち人事として、いち転職経験者としておすすめする厳選サイト・サービスです。

※求人検索・スカウトサイトは登録を必須として、あとは自分に合った転職エージェントへの登録を!


【全般向け】
リクナビNEXT
:求人検索はこちら
リクルートエージェント:求人数約60万件!(内半分は非公開求人)
【ハイクラス向け】
JACリクルートメント
:管理・専門職、ミドル・ハイクラス向けの高年収層に特化
ASSIGN
:若手ハイエンド向け転職サイト(+キャリア・価値観診断)はこちら
リクルートダイレクトスカウト:スカウト型(ハイクラスの非公開求人はこちら)


【就活】活用必須 厳選サイト
※ひとつでも登録していないものがあれば、是非登録を。もちろん、全て登録簡単&無料です。


unistyle :情報収集(内定ES公開数7万件以上!大手締切情報!就活生の約5人に1人が利用)
OfferBox
:スカウト型(就活生の3人に1人が利用)
キミスカ
:スカウト型(就活生の4人に1人が利用)
dodaキャンパススカウト型(就活生の5人に1人が利用)
ビズリーチ・キャンパス:OB/OG訪問(同じ大学の出身先輩に話が聞ける・スカウトも来る)
ABABA 不採用通知がスカウトに変わる画期的就活サービス

新卒向け就活エージェント

Job Spring
丁寧なカウンセリングと学生のキャリアに真剣に向き合ってくれる就活支援会社です。所謂、新卒向けの就職エージェントという位置付けにはなりますが、転職エージェントとは異なり、就職活動を全般的にサポートしてもらうことが出来ます。

「相談」から始まる就活支援サービス【キャリセン就活エージェント】
企業向け採用コンサルティングも行っているため、 採用担当のホンネを熟知しており、内定イメージを持った企業紹介が可能な就活支援会社です。

関連記事

アンテナの高い人は感じているかもしれませんが、昨今の企業における新卒採用活動は今までの一括採用スタイル(大量に応募者を集めてふるいにかけ大量に落とし、残った人材を採用する)から、個別採用スタイル(自社に合う人材をピンポイントに狙って取ってい[…]

経験者(転職)向け転職エージェント

【リクルートエージェント】
業界最大級の求人案件数を誇っております。転職活動の際にエージェントを複数活用するのであればその1社は間違いなくリクルートエージェントにするべきです。(私の会社でも活用しており、担当者・アドバイザーの方の”良さ”は十分にわかっており非常におすすめです。)

20代・第二新卒・既卒の転職ならマイナビジョブ20’s!!
20代の若手でしたらマイナビもおすすめです。私自身は中途採用では関わったことはありませんが、新卒採用でのノウハウもあり、若手向けにはおすすめ出来ると考えます。

関連記事

転職、新卒時の就職活動とはまた異なる点も多く、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。特に、初めての転職ともなると一体どのように転職をすすめたらいいのかさっぱりということもあるのではないでしょうか?転職サイトを使うのが良いのか、転職エージェ[…]

さいごに

「残業・休日出勤は大丈夫ですか?」についてでしたがいかがでしたでしょうか。企業と候補者が腹をわって話せれば良いのですが、やはり、”探り合い”になってしまうのが面接です。

実際のところは企業によっても、「残業いくらでもウェルカム」な人材を期待しているところもあれば、自社が期待する程度の残業が許容出来れば良い、という程度のスタンスの企業もあるでしょう。

企業が求めているラインを知ることはなかなか難しいです。そのため、候補者(”あなた”)側からしっかりと発信をしたのちあとは企業側に判断は委ねるということになります。

【転職】活用必須 厳選サイト
※いち人事として、いち転職経験者としておすすめする厳選サイト・サービスです。

※求人検索・スカウトサイトは登録を必須として、あとは自分に合った転職エージェントへの登録を!


【全般向け】
リクナビNEXT
:求人検索はこちら
リクルートエージェント:求人数約60万件!(内半分は非公開求人)
【ハイクラス向け】
JACリクルートメント
:管理・専門職、ミドル・ハイクラス向けの高年収層に特化
ASSIGN
:若手ハイエンド向け転職サイト(+キャリア・価値観診断)はこちら
リクルートダイレクトスカウト:スカウト型(ハイクラスの非公開求人はこちら)


【就活】活用必須 厳選サイト
※ひとつでも登録していないものがあれば、是非登録を。もちろん、全て登録簡単&無料です。


unistyle :情報収集(内定ES公開数7万件以上!大手締切情報!就活生の約5人に1人が利用)
OfferBox
:スカウト型(就活生の3人に1人が利用)
キミスカ
:スカウト型(就活生の4人に1人が利用)
dodaキャンパススカウト型(就活生の5人に1人が利用)
ビズリーチ・キャンパス:OB/OG訪問(同じ大学の出身先輩に話が聞ける・スカウトも来る)
ABABA 不採用通知がスカウトに変わる画期的就活サービス

関連記事

新卒時の就職活動、転職活動においてよくある質問のひとつに「最近の気になったニュースについて教えてください」という問いがあります。一見、答えるのは簡単に思えますが、こと”面接”においてこの問いが投げかけられるということは当然、企業側の[…]

関連記事

就活・転職いずれにしても、面接の中でされる質問は本当に様々です。そんな中で、必ずしもされるとは限らないにせよ、ありうる質問の一つに「HPを見た感想」があります。この質問の前段に、「当社のホームページはご覧になられましたか?」という質[…]

関連記事

就職活動において何度となく受ける質問のひとつにありうるのがこちらです。最近はいくつかの企業で転勤(転居を伴う異動)を廃止するような動きもありますが…全国に展開する企業で、総合職での採用であれば、この質問はまだまだ鉄板とも言えると考え[…]