Web面接|入室時間(ログイン)は何分前?10分前?5分前?最初の一言は?

Web面接、面接時間の何分前に入るのが良いのか、これまでの対面面接でなかった新たな心配事です。

対面であれば面接時間の10分から15分程度前には会場に到着して、5分から10分程度前には受付を済ませて面接の声がかかるまで待機するということでしたが、一体Web面接の場合は何分前に入室すれば良いのでしょうか?

いち人事としての見解をお伝えしたいと思います。

【転職】活用必須 厳選サイト
※いち人事として、いち転職経験者としておすすめする厳選サイト・サービスです。

※求人検索・スカウトサイトは登録を必須として、あとは自分に合った転職エージェントへの登録を!


【全般向け】
リクナビNEXT
:求人検索はこちら
リクルートエージェント:求人数約60万件!(内半分は非公開求人)
【ハイクラス向け】
JACリクルートメント
:管理・専門職、ミドル・ハイクラス向けの高年収層に特化
ASSIGN
:若手ハイエンド向け転職サイト(+キャリア・価値観診断)はこちら
リクルートダイレクトスカウト:スカウト型(ハイクラスの非公開求人はこちら)


【就活】活用必須 厳選サイト
※ひとつでも登録していないものがあれば、是非登録を。もちろん、全て登録簡単&無料です。


unistyle :情報収集(内定ES公開数7万件以上!大手締切情報!就活生の約5人に1人が利用)
OfferBox
:スカウト型(就活生の3人に1人が利用)
キミスカ
:スカウト型(就活生の4人に1人が利用)
dodaキャンパススカウト型(就活生の5人に1人が利用)
ビズリーチ・キャンパス:OB/OG訪問(同じ大学の出身先輩に話が聞ける・スカウトも来る)
ABABA 不採用通知がスカウトに変わる画期的就活サービス

Web面接、ログインの位置付けは?

Web面接におけるログイン、案内されたURLへのアクセスなり、Zoom・Teams・Webex等のオンラインツールへのミーティングID・パスワードの入力なりですが、これはこれまでで言う、対面面接の際の面接部屋への”ノック”と近しいのではなかろうかといち人事としては考えます。

捉え方によっては、対面面接において、企業を訪問し受付を終えた後に通される待合室なり、待機室へ入ったタイミング、つまり、面接室への入室待ち(待合室での待機)という位置付けとしても捉えられるかもしれません。

いずれにせよ、案内されたミーティングURLにアクセスをした瞬間から企業側のタイミングによって”いつ面接が始まっても良い状態”となります。

そのため、ある種、ログインから面接は始まっているとも言えますので、十分に心の準備をした上で、ログインをすることが必要です。後述しますが、ログイン直後いきなり面接がすぐにスタートするなんてことも珍しくありません。

Web面接、入室前の準備はOK?

さて、ログイン(入室)の時間を気にしているところ申し訳ありませんが、入室前にしっかりと準備ができているかどうかを確認することは、Web面接をトラブルなく終えるためには非常に重要なことです。

□パソコンまたはスマホ等の使用機器の充電は十分にされているか
□パソコンまたはスマホの位置は適切かどうか
□背景に余計なものが写り込まない様になっているか
□部屋は十分に明るいか

等々十分に再確認の上のぞんでください。

Web面接、入室(ログイン)は何分前?10分前は?

10分前は早すぎる

もちろん、企業側から明確に指示がある場合はこの限りではありませんが、10分前に入室は早いと言わざるを得ません。前述で記載した通り、いち人事としてこの”入室”は、半分は面接室をノックしているに近しい意味合いになりうるとも考えます。

候補者(”あなた”)がログイン(入室)を試みていることは当然、面接官側の画面にも通知がされます。そうすると、面接官側としては、「あ、候補者が入ってきたな。」と認識をすることになります。

いち面接官として、「(10分前?ログイン早いな。)」と感じます。

また、10分前ですとまだ企業側も準備が整っていない可能性が高いですし、場合によってはまだミーティングルーム自体がアクティベート状態になくアクセスが出来ない、なんて可能性も考えられます。

10分前、これは、PCなりスマホの前で準備をし、あとはログインするだけという状態・体勢までに至り、あとは入室までの心の準備を整える時間です。

ログインをするタイミングまで、あらためて自身の履歴書(ES)や職務経歴書の確認や、想定質問に対する自分なりの答えを振り返る等、準備に努めるのが良いです。

Web面接、入室(ログイン)は何分前?5分前?

5分前は適切

もちろん、開始時刻の30分ほど前から徐々に準備を整えて、パソコンの前には10分前にはスタンバイをして心の準備を整えておきましょう。

ただ、5分は短い様で長いです、画面の前で5分間、入室許可がされるまで集中して待っていると言うのもやはりストレスになるのではないかと考えます。

途中で瞬間的に集中力が途切れてしまう可能性もあるでしょう。そのため、いち人事としてはもう少し直前を狙っても良いと考えます。

Web面接、入室(ログイン)は何分前が良い?

3分前が絶妙に良い

5分前でも十分に良いですが、いち人事側としては5分前ですと、面接開始までの5分間候補者(”あなた”)を待たせることにやや抵抗感を感じます。

おそらくそう感じる企業側の担当者も多いでしょう。こうなると後述しますが、定刻よりも数分早く始まる可能性もあります。「早くきたからには少しでも早めに初めよう」と思われる可能性があるためです。

こうなるともしかしたら、少し候補者(”あなた”)の思惑とは少しずれてきてしまうこともありえます。

そのため、面接が入室後、直ぐに始まっても良い覚悟を持った上で、かつ、待たされても緊張・集中を途切らせることなく待てるであろう、3分前ログインが絶妙に良いと個人的には考えます。

Web面接、入室の際に意識しておきたいこと

Web面接、入室後突然面接スタートのケースも

ZoomやTeams、Webex等のオンラインミーティングのためのツールでは、主催者が入室の許可をするまで入れない設定にすることが出来るため、大体のケースではこの機能(待合室機能)が活用されていることと考えます。

しかし、必ずしもそうでないケースもあります。企業側がその様な設定をしていない場合、ミーティングURLにアクセス・ログイン後即座にミーティングルームに入室がなされ、面接官とご対面、なんてこともあり得ます。

企業によっては、面接前に面接の進め方等の認識合わせを複数の面接官同士で行なっている場合もあります。このような瞬間に遭遇してしまうのは気まずいですね。

Web面接、突然入室許可されるため心の準備を。

もし10分前にミーティングルームで入室の許可待ちをしていた場合、入室が許可されるタイミングはその時点から可能性としてあり得ます。

こうなると候補者(”あなた”)は、パソコンなりスマホの前で10分間常に緊張して待ち続ける必要が出てきます。

10分前は前述の通り、早すぎるとも言及しましたが、5分前でも同様です。5分前にアクセスをした瞬間即時に入室許可がなされ、面接かスタートする可能性は十分にあります。

または、時間通りに始まると思っていても、定刻の2分前、3分前に入室が許可される可能性も当然あります。5分前にアクセスしたら当然その瞬間から定刻までのいつ入室が許可され、面接が始まってもいい様に準備を整えておく必要があります。

Web面接、入室直後の最初の一言は?

基本的には、面接官側が面接そのものをファシリテートする立場でもありますので、入室直後は面接官の方から口火をきってもらえるケースがほとんどなのではないかと考えます。

その上で、最初の一言は

あなた
○○ ○○(名前)です、よろしくお願いします。

で問題ありません。

入室時にミュート状態になったまま話し出す方によく遭遇します。必ず入室後はマイクがオンになっているかどうかを直ぐに確認をしましょう。

Web面接、ノウハウはエージェントから引き出すべし

Web面接での、自分の相手への見え方は、対面での面接とはまた異なります。実際に、エージェントの目からもしっかりとみてもらうことでWeb面接に臨む準備が出来ます。

そのため、実際にエージェント経由で入社するかはさておき情報収集・面接指導等のメリット享受のためにエージェントを活用することはオススメです。

【転職】活用必須 厳選サイト
※いち人事として、いち転職経験者としておすすめする厳選サイト・サービスです。

※求人検索・スカウトサイトは登録を必須として、あとは自分に合った転職エージェントへの登録を!


【全般向け】
リクナビNEXT
:求人検索はこちら
リクルートエージェント:求人数約60万件!(内半分は非公開求人)
【ハイクラス向け】
JACリクルートメント
:管理・専門職、ミドル・ハイクラス向けの高年収層に特化
ASSIGN
:若手ハイエンド向け転職サイト(+キャリア・価値観診断)はこちら
リクルートダイレクトスカウト:スカウト型(ハイクラスの非公開求人はこちら)


【就活】活用必須 厳選サイト
※ひとつでも登録していないものがあれば、是非登録を。もちろん、全て登録簡単&無料です。


unistyle :情報収集(内定ES公開数7万件以上!大手締切情報!就活生の約5人に1人が利用)
OfferBox
:スカウト型(就活生の3人に1人が利用)
キミスカ
:スカウト型(就活生の4人に1人が利用)
dodaキャンパススカウト型(就活生の5人に1人が利用)
ビズリーチ・キャンパス:OB/OG訪問(同じ大学の出身先輩に話が聞ける・スカウトも来る)
ABABA 不採用通知がスカウトに変わる画期的就活サービス

新卒向け就活エージェント

Job Spring
丁寧なカウンセリングと学生のキャリアに真剣に向き合ってくれる就活支援会社です。所謂、新卒向けの就職エージェントという位置付けにはなりますが、転職エージェントとは異なり、就職活動を全般的にサポートしてもらうことが出来ます。

「相談」から始まる就活支援サービス【キャリセン就活エージェント】
企業向け採用コンサルティングも行っているため、 採用担当のホンネを熟知しており、内定イメージを持った企業紹介が可能な就活支援会社です。

関連記事

アンテナの高い人は感じているかもしれませんが、昨今の企業における新卒採用活動は今までの一括採用スタイル(大量に応募者を集めてふるいにかけ大量に落とし、残った人材を採用する)から、個別採用スタイル(自社に合う人材をピンポイントに狙って取ってい[…]

経験者(転職)向け転職エージェント

【リクルートエージェント】
業界最大級の求人案件数を誇っております。転職活動の際にエージェントを複数活用するのであればその1社は間違いなくリクルートエージェントにするべきです。(私の会社でも活用しており、担当者・アドバイザーの方の”良さ”は十分にわかっており非常におすすめです。)

20代・第二新卒・既卒の転職ならマイナビジョブ20’s!!
20代の若手でしたらマイナビもおすすめです。私自身は中途採用では関わったことはありませんが、新卒採用でのノウハウもあり、若手向けにはおすすめ出来ると考えます。

さいごに

Web面接、心持ちとしては、案内されたURLにアクセスをした瞬間から面接が始まっても良い心の準備を整えた上でアクセスをしましょう。

ただ、ずっと緊張感を保って画面の前で待ち続けるのも消耗をするので、しっかりと、緊張感を保ち集中もし続けて待てる、3分程度前のアクセスが絶妙に良いと考えます。

【転職】活用必須 厳選サイト
※いち人事として、いち転職経験者としておすすめする厳選サイト・サービスです。

※求人検索・スカウトサイトは登録を必須として、あとは自分に合った転職エージェントへの登録を!


【全般向け】
リクナビNEXT
:求人検索はこちら
リクルートエージェント:求人数約60万件!(内半分は非公開求人)
【ハイクラス向け】
JACリクルートメント
:管理・専門職、ミドル・ハイクラス向けの高年収層に特化
ASSIGN
:若手ハイエンド向け転職サイト(+キャリア・価値観診断)はこちら
リクルートダイレクトスカウト:スカウト型(ハイクラスの非公開求人はこちら)


【就活】活用必須 厳選サイト
※ひとつでも登録していないものがあれば、是非登録を。もちろん、全て登録簡単&無料です。


unistyle :情報収集(内定ES公開数7万件以上!大手締切情報!就活生の約5人に1人が利用)
OfferBox
:スカウト型(就活生の3人に1人が利用)
キミスカ
:スカウト型(就活生の4人に1人が利用)
dodaキャンパススカウト型(就活生の5人に1人が利用)
ビズリーチ・キャンパス:OB/OG訪問(同じ大学の出身先輩に話が聞ける・スカウトも来る)
ABABA 不採用通知がスカウトに変わる画期的就活サービス

関連記事

新型コロナの影響で一気に広がりを見せたWeb面接(オンライン面接/リモート面接)ですが、通常の面接とはまた違うポイントで気を付けると良いことがいくつかあるなと、Web面接を実施しており感じていました。Web面接を受ける応募者側として[…]

関連記事

就活、コロナをきっかけに一気に色々な会社がこれまで対面で実施していた面接をWebに切り替える動きが出ました。ここで、出てきた新しい悩み事・心配事・トラブルの一つがこれ、「Web面接のURLが送られてこない」という件です。もしかしたら[…]

関連記事

Web面接が主流になってきました。これまでは企業の指定された場所に指定された時間に行けばよかったものが、場所に関しては、自分で自分がWeb面接に参加する場所を用意しなければならなくなったとも言えます。これは人によっては良い方向に転ん[…]