就活でかなりの高頻度・高確率で聞かれる質問の一つに「英語力について」があります。当然、英語を必要とされない業界・企業であればそのような質問はないかもしれませんが、昨今では色々な業界も海外との関わりなしには成長が出来なくなってきており、今は不必要であっても将来的に必要になる可能性も十分にあります。
その英語力の指標のひとつとしてよく用いられているのがご存知のTOEICとなります。このTOEIC、受ける機会がないまま就活に突入してしまっている人も決して珍しくはないのではないでしょうか?
ここでは、就活でTOEICを受けていないと不利なのか?受けていない場合のその理由づけと対処法について、いち人事としてご紹介したいと思います。
※ここで言うTOEICはTOEIC L&Rを指しています。
【前提知識】TOEIC L&Rとは
TOEIC L&R(Test of English for International Communication Listening&Reading Test)ですが、国際ビジネスコミュニケーション協会によって提供される、英語のコミュニケーション能力を世界共通で評価するテストです。
また、対象が学生や社会人となっておりビジネス向けの英語資格となります。そのため、様々な企業でTOEICのスコアは、どれくらい英語が出来るのかをはかる指標のひとつとして参考にされています。
スコア別定義
Aレベル 860以上:Non-nativeとして十分なコミュニケーションが出来る
Bレベル 730以上:どんな状況でも適切なコミュニケーションが出来る素地を備えている。
Cレベル 470以上:日常生活のニーズを充足し、限定された範囲内では業務上のコミュニケーションが出来る。
Dレベル 220以上:通常会話で最低限のコミュニケーションが出来る。
Eレベル :コミュニケーションが出来るまでに至っていない。
一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会 PROFICIENCY SCALE
TOEICスコアとコミュニケーション能力レベルとの相関表より
https://www.iibc-global.org/library/default/toeic/official_data/lr/pdf/proficiency.pdf
属性別(TOEIC公開テスト平均)
社会人:約610点
学生 :約560点
全体 :約585点
TOEICは受けていないと不利なのか?
後述しますが、TOEICはあくまで英語力を図る指標のひとつに過ぎません。そのため、TOEICを受けていないと不利ということはありませんので一旦ご安心していただければと思います。
TOEICに限らず英語力を示す他の資格・試験があればそれでも可
いくつかの質問の一つには、TOEICは持っていません、けれどもTOEFLや英検はありますがそれではダメでしょうか?といった疑問も当然あるかと思います。この場合は、
ということになります。
TOEIC以外にメジャーな英語力を示す資格・試験として挙げられるのは主に二つ、「英検とTOEFL」かと考えます。
英検とは
おそらく多くの方が、中学校・高校を通して1度は受けたことがあるのではないでしょうか?正式には実用英語技能検定と呼ばれる、公益財団法人日本英語検定協会が実施する英語の検定ととなります。英検は、以下の通り学生に向いている英語の資格となります。読む・聞く・書く・話す力のそれぞれが試されます。
英検の級ごとの定義・レベル
級 | レベル | 日本の学校教育 |
1級 | 広く社会生活で求められる英語 | 大学卒業程度 |
準1級 | 社会生活で求められる英語 | 大学中級程度 |
2級 | 社会生活に必要な英語 | 高校卒業程度 |
準2級 | 日常生活に必要な英語 | 高校中級程度 |
3級 | 身近な英語の理解と使用 | 中学卒業程度 |
4級 | 簡単な英語の理解と表現 | 中学中級程度 |
5級 | 初歩的な英語の理解と表現 | 中学初級程度 |
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/実用英語技能検定
英検とTOEIC L&Rの違いは?
簡単に述べますと、英検は学生向けで、読む・聞く・書く・話すの4つをはかる。
TOEICはビジネス向けで、読む・聞くの2つをはかる。
というところが大きな違いです。
TOEFLとは
ここで言うTOEFLはTOEFL iBTテストです。TOEFL(Test of English as a Foreign Language)は非営利テスト開発機関 Educational Testing Service(ETS)が開発した英語試験となります。こちらは対象は英語圏の大学への留学をめざす人を主としています。
TOEFL iBTスコアのレベル
各スキルには4または5段階の習熟度レベルがあり、スコアがその範囲内にある場合、そのスキルの習熟度がわかります。Reading、Listening、Speaking、Writingに関してそれぞれスコア30をマックスとして合計0〜120のスコアで結果が出ます。
スキル | レベル |
Reading | 上級 (24~30) 上中級 (18~23) 中級 (4~17) 初級 (0~3) |
Listening | 上級 (22~30) 上中級 (17~21) 中級 (9~16) 初級 (0~8) |
Speaking | 上級 (25~30) 上中級 (20~24) 中級 (16~19) 初級 (10~15) 基礎 (0~9) |
Writing | 上級 (24~30) 上中級 (17~23) 中級 (13~16) 初級 (7~12) 基礎 (0~6) |
引用:https://www.ets.org/jp/toefl/test-takers/ibt/scores/understanding
TOELFとTOEICの違いは?
TOEFLは英語圏の大学への留学をめざす人が主な対象で、読む・聞く・書く・話すの4つをはかる
TOEICはビジネス向けで読む・聞くの2つをはかる
というところが大きな違いです。
TOEIC・英検・TOEFLのスコア関係性は?
TOEIC・英検・TOEFLについても簡単に紹介しましたが、それぞれのスコアは以下のようなイメージとなります。
英検 | TOEICスコア | TOEFLスコア |
1級 | 900~990 | 95~120 |
準1級 | 700~ | 72~94 |
2級 | 500~ | 42~71 |
準2級 | 200~ | |
3級 | 120~ | |
4級 | ||
5級 |
英検準1級を持っていれば、TOEIC700程度という理解になりますし、TOEFLスコアが100であればTOEIC900程度ということになります。
英検準1級以上ないしTOEFLスコア70程度以上を取得している場合は、遠慮なく、履歴書・エントリーシートに英検・TOEFLのスコアを書きましょう。
TOEICも英検もTOEFLも何も受けていないが大丈夫か?その理由は?
さて、TOEICは受けていなくても他の資格(英検・TOEFL)でも大丈夫!と言いましたが、それらもない、というケースですが、この場合についてご紹介します。
それは、就活では適性検査・筆記試験における”英語科目”で実力は示せるからです。
就活においてはあたり前のように受ける、適性検査・筆記試験ですが企業においてはこの中に科目として”英語”も含まれています。
この検査・試験で高い英語のスコアを出すことで、TOEIC/英語/TOEFL等の英語資格の有無をチャラに出来る可能性があります。
SPI、玉手箱の二大適性検査をはじめとして、”英語”は採用選考における検査・試験科目のひとつとして非常に一般的です。(このSPIも玉手箱も英語に限らず、言語や計数も含めて、全て結果は偏差値で出てきます。)
当然、「英語の偏差値が高ければ高いほど英語は出来る」という判断になりますので、必ずしも、TOEIC/英検/TOEFL等の英語資格がなくとも大丈夫ということになります。
面接でTOEICを受けていないのにTOEICについて質問があった際の対応例
とは言っても、やはり面接の中では面接官から
と聞かれることは往々にしてあるでしょう。(私もいち採用担当として聞くことはあります。)
さて、このような場合どのように対応するのが良いのでしょうか?
対応例① プライベートでの英語使用経験をアピール
なかなか”証明”には繋がら無いという点ではアピールの仕方は難しいかもしれませんが、プライベートでの英語使用経験をアピールするのも方法のひとつです。
アピール例
等々です。”こう答えれば合格ですよ”という訳ではなくあくまで一例です。
面接の場でこのような話になった場合は、それぞれもう少し深堀して確認をさせて頂きます。そこで面接官をしっかりと納得させられれば、「TOEICはないが大丈夫」と思ってもらえるでしょう。
いち面接官として、③であれば、全て旅程・手配を自分でアレンジしていればなかなかと感じますが、日本からの全部プランニングされたツアー等だと期待薄と感じます。
①は結局日本人同士でまとまっていたりしなかったかが心配になります。②であれば心許ないかなと感じます。
④のような方にも稀に遭遇しますが、このような場合は英語についてはそれ以上聞きません…。ビジネス英語という点で懸念はなくもないですが、すぐにキャッチアップ出来るでしょう。
対応例② 現在の学習状況をアピール(表面的な話はダメ!具体的に!)
その点(この場合は語学力)が自分に足り無い部分と自覚し、その足り無い部分を埋めるために取り組んでいるいう姿勢でアピールするのも大切です。
ただ、良く話を聞くのは、TOEIC然りその他の資格系然り、「勉強しています」「取り組んでいます」という表面的な話です。
しっかりと、具体的な話で述べることが必要です。
ご参考
学習には書籍ももちろん良いですし、最近ではスマホでも出来る英語学習もだいぶ一般化してきました。
スタディサプリは個人だけにでなく、企業側にもメニューを提供してたりするのでおすすめです。
英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!
対応例③ 別のことに打ち込んでいたというを持って回答する
誰しもがそんなに英語にプライオリティを高くおいて取り組んでいただろう、なんてことは企業も思っていません。
そのため、対応のひとつとしては、「別のことに打ち込んでいた」ということをもってTOEICを受けていなかった、英語学習をしていなかったという理由とすることも出来ます。
大学時代は先ほどお話しさせていただいた〜〜〜の活動に非常に力を入れて取り組んでいたため、TOEIC等の英語学習・資格取得にはなかなか取り組むことが出来ていませんでした。
ただ、お言葉にありました通り、今後社会にで御社のような企業で働くにおいては英語も使用する機会があり、その能力も重要なことは十分理解しているつもりです。そのため、入社までにはTOEIC○○○をめざしていきたいと思っています。
と、これに加えて、対応例②の学習状況まで話が出来れば盤石と考えます。
TOEICを受けていない人がすぐに出来る対処法
これは…苦肉の策ですがTOEICを受けていないが、それに擬えて面接では対処をしたい、と言う場合は、模擬テストを自身で受けてそのスコアをあくまで参考の参考程度に言及する方法もありえます。
このTOEICについて履歴書やエントリーシートへの記載こそすれど、その”証明書”の提出までが必須となっている企業はそこまで多くはないのが実態ではないかと思います(いち人事の個人的感覚ですが)。
つまり、エビデンスが不要・ない≒本人申告を是とする≒模擬試験結果も一定程度参考にしてもらえる。です。
この場合は、前述の「対応例② 現在の学習状況をアピール(表面的な話はダメ!具体的に!)」との併せ技で面接官に回答をするのが良いと考えます。
模擬テストには公式問題集を使用
TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編 音声CD2枚付き [ Educational Testing ] 価格:3,080円 |
練習テストが2回分ついています。
想定シナリオ
エントリーシートには語学(英語)に関する資格・試験の記載がありませんが、何か英語力を証明する試験や資格は過去に受けたことはありますか?あれば教えてください。
と、行くのが良いシナリオと考えます。
さいごに
就活において資格はいかに学生の頃に、”遊び”だけでなく、自己研鑽をはかってきたのか・どの程度のスキルを持っているのかを示す有効な手段の一つでもあります。
以前は、文武両道という言い方もしましたが、よく遊び・よく学んだかどうか、ということが資格や学校の成績からも見えてきます。英語は最もつぶしが効くスキルのひとつとも考えます。是非、これを機に研鑽に励んでみてはいかがでしょうか。
TOEICは日本国内では英語力をはかる物差しの一つとして多くの企業で使われています。そのため、転職活動や新卒での就職活動においても要件・資格のひとつとしてTOEICのスコア(点数)が求められていることも多いです。特に転職であれば明確にTOE[…]